今年のパリは暑かった。
訪れたのは、9月の10日前後でしたので、日本も暑かったですよね?
多分、日本よりは少しマシだったかもしれませんが、夜もモワァンと暑くて、折角ベランダ付きのアパートメントを借りたのに、汗が吹き出てきます。
結局、ベランダには、数分出てみただけで、殆んどクーラーの効いた部屋で過ごしました。

今回、パリの予約は、Vrbo を利用。
Vrbo は、民泊に特化しているサイトです。
私は、かなり昔から Homeaway というサイトを使っていましたが、最近、Expedia の傘下に入り、名前も Vrbo (バーボ) に変わりました。
数多の物件からお気に入りを探すのも楽しみの一つ。
とは言え、今回も、ロンドンと同じように、two-bedroom に、バス・トイレも2つずつという条件となると、かなり絞り込まれます。
⇩ 色彩はロンドンのホテルと似ていますね。


⇩ これはテレビではありません。

⇩ 中は小さいけど機能的なシンクとコンロです。

⇩ どこのアパートメントにも、このように食器や鍋などが揃っています。。

勿論、冷凍冷蔵庫、食洗機、全自動洗濯乾燥機などの設備もあり、生活に困ることは有りません。
アパートメントは、バスティーユ・オペラ座の隣で、日曜には、中村江里子さんお薦めのMarchéも開かれます。
私達も、日曜日の朝、Marchéに行って、朝食用のパンやサラダ、フルーツ等を買って来ました。
⇩ こんな屋台が両側に数百メートル続きます。

アパートメントの周りには、レストランも沢山有って、30℃を越える夜でも、オープンテラスのレストランは、日付が変わるまで盛況です。
疲れて眠ってしまった友人を誘うのは諦めて、夜の11時過ぎ、一人、近くのジェラートのお店の行列に並び、バスティーユ・オペラ座の階段に座って、アイスクリームを食べながら、行き交う人々を眺めていました。
コメントを投稿するにはログインしてください。