沖縄と言えば、、、
黒糖、シークヮーサー、テビチ(豚足)、ミミガー(豚耳)、アンダーギー(揚げパン)、ジューシー(炊き込みご飯)、ゴーヤチャンプルー、ポーたまおにぎり、ジーマーミー(ピーナツ豆腐)、うむくじ天ぷら(紅いも餅)、、、etc.
・・と、まだまだ有りますが、取り敢えず私の好きなものばかりを挙げてみました。
毎年、必ず買って帰るのは、じゅーしぃの素と、ミミガーのピーナツ和え。
じゅーしぃは、炊き込みご飯の事。
沖縄のスーパーには沢山のじゅーしぃの素が並んでいますが、私が好きなのは、LAWSONセレクトのもの。

LAWSONなのにスーパーでも買う事が出来ます。
3合は多いのですが、残ったら、おにぎり一個分くらいにラップで包んで、真空パックん(ブログ参照) で冷凍しておきます。

じゅーしぃのおにぎりは、沖縄のコンビニでも定番です。
⬇️ これは、ミミガーのピーナツ和え。

ピーナツソースが別添になっているので、食べる直前に和える事が出来て、美味しく仕上がります。
⬇️ 黒糖を使った サーターアンダーギー

まだ温かい出来立てが売られています。
⬇️ こちらも黒糖入りのお菓子

小袋入りなので、後を引いても我慢できますよ?
他に、カシューナッツ、くるみ、ピスタチオがありますが、ナッツ以外は中身は同じです。

⬇️ 特産のシークヮーサー味のポテトチップス。

私は、シークヮーサージュースも大好き。
⬇️ ROYCE’ の地域限定品

⬇️ 中身は、色々入ったバラエティーセット

黒糖、シークヮーサー、紅いも等を素材としています。
⬇️ その中から、チョコレート好きの母には、黒糖チョコをチョイス。

⬇️ 今回、アテモヤがあったので、試しに一個、身請けしました。

アテモヤは直径10cm位の小さな果物。
半分に切って、スプーンですくって頂きます。

味は、説明が難しいですが、レイシーとか、ランブータンのような香りと、洋梨のような食感もあり、甘味もさっぱりしていて美味しい果物です。
最後に、空港で必ず買って帰るのは、ほうき星の、黒糖カヌレ。


10数種類の中から、好きなものを選んで入れてもらいます。
小さな小さなマイクロカヌレです。
黒糖カヌレの上に、アイシングやジャムなどが乗っていて、とても可愛い。
残念なのは、翌日になると、カリカリ感が無くなり、しっとりしてしまうので、お土産には不向きな事。
こんなに可愛くて美味しいのに、、、
というわけで、家まで待ちきれず、飛行場のラウンジでパクパクっと食べて、なくなってしまいました。
コメントを投稿するにはログインしてください。