便利なもの・・油キレイ

最近、天ぷらなどの揚げ物の調理は少なくなりましたが、それでも年に数回は、大量の油を使います。

そのまま流すと排水口に付着したり、環境にも悪影響なので、困りますよね?

油専用の吸い取り紙、油に溶かして固めて捨てる粉とか色々ありますが、私の一押しは、、、

右側は、十年以上前から使っていたものですが、お取り寄せしようとしたら、販売中止になっていました。

左側は、今回初めて買ってみました。

両方とも、ほぼ原材料は同じで、油に混ぜる事で、洗剤に変わります。

その洗剤で、そのままお鍋も洗えて、排水口に流す事が出来るのです。

廃油の量に応じて、洗浄剤を入れればいいので、少しの油の時でも便利。

排水口の油汚れも抑えられるし、環境にも優しいので、安心ですね。

お惣菜の揚げ物をカリッと温めたい。

鍋底から2cm位の油で、サッと揚げます。

残った油に、小さじ1くらいの、洗浄剤を加えます。 

⇩ まだ透明な状態。

⇩ 水を分量加えると、白濁して石鹸になります。

⇩ かき混ぜて鍋を洗います。

シンク周りなども掃除して、余ったら、そのまま流します。

ゴミにもならないし、環境にも優しい。

近くのお店で見つけられなければ、Amazonや、楽天でも購入出来ます。