ここ2年のコロナ自粛で、子供達にも会えず、出かける事も出来ず、かなりまいってる、私の母。
何とか元気を出してほしいと思うけれど、感染のことを考えると、色々難しい。
それで、思いついたのが、デジタルフォトアルバム。
私も初めてだったので、どんな物なのか分からなかったものの、色々調べて購入したのが、
Nixplay
米国でシェア No.1 とあったので、これに決定。
母が、一人でもパニクラないように、単純なものが一番。
ポイント1・・・人の気配が消えると、勝手に、OFF。 人の気配を感じると、勝手に、ON。
いちいち電源を切らなくても、年中入れっぱなしで、OK。
ポイント2・・・デジタルフォトアルバムの設置場所に、Wi-Fi環境が有れば、アプリを経由して、離れた所からアルバムに追加出来る。
Nixplay のメルアドが提供されるので、他の家族からも、メール感覚で写真を追加する事が出来るのです。
基本的には、私がオーナーなので、私のスマートフォンの管理画面から、追加、削除が出来るようになっています。
母は何もしなくとも、刻々と家族からの写真が追加されるので、きっと嬉しいはず。

ポイント3・・・画面は回転するので、縦置きにも、横置きにもなります。

設定は、他にも色々なチョイスが有るのですが・・・帯に短し襷に長し・・・で、結局スタンダードなものになりました。
ポイント4・・・リモコンが、後に磁石でくっつき、紛失の心配が無い。

母には無用のリモコンなので、 “触らないでね” と一言。

本体の傾きは、裏についてるワイアーバーで変幻自在。

写真はシャッフルに設定。
何が出てくるかは、アルバムにお任せです。
次の写真までの間隔は、少し気を持たせて、10分にしました。
写真は、200枚以上入れたので、全部見るのには、随分日数がかかりそうですね。
デジタル音痴の母には、最適のプレゼントでした。
コメントを投稿するにはログインしてください。