冬になると食べたくなる、安納芋。
毎年、ふるさと納税で送って頂いています。
たいていは、12月中に届くのですが、今回は1月の半ばになっての到着。

種子島産です。

これは、種子島、中種子町のお礼のお品。

こちらこそ、有難うございます。
早速、オーブンで焼きます。
安納芋は、寒さに弱く、水分も多いので、保存が難しく、なるべく早く調理して冷凍保存します。
焼き方は色々ですが、私は、簡単に洗って、そのままオーブンで 170度、180分以上は焼きます。
かなり長いとお思いでしょうが、低温でじっくり焼くと、甘みが増し、水分が飛んで、より濃厚な味になるのです。

⬆ お芋から、トロ~リと蜜が吹き出て来ますので、クッキングシートを敷いたトレーを下に置いてください。

待ちきれず、早速出来たてを一個。

焼けてる焼けてる!

甘くて、ねっとり。
ラップに包んで、真空パックんを使えば(真空パックん・・・ブログ参照)次のお芋が届くまで、冷凍で1年は保ちます。
スィートポテトにしたり、りんごとコラボして、タルトタタンを作ったり。
しばらく焼き芋を堪能したら、お菓子を作リますので、又、見て下さいね?
“美味しいもの・・安納芋” への1件のフィードバック
現在コメントは受け付けていません。