今や珍しくもない、フリーズドライ。
フリーズドライとは、真空凍結乾燥の事。
読んで字のごとく、超低温で冷凍したものを、真空状態で乾燥させる方法。
凍った水分を蒸発させるので、食品に微小の穴があき、戻す時に水がしみ込み易く、早く戻るという仕組み。
熱風乾燥や、加熱乾燥に比べて素材が変質し難いので、味も落ちないというわけ。
文明ってすごい!
将来は、人間の精子もフリーズドライで常温保管できるようになるらしい。
あら! こんな所に貴方の精子があるの忘れてたわ・・・なんて時代もすぐそこかも。
さて、今回のテーマは 薬味。
薬味はチョットでいいのに、有ると無いでは大違い。

特にニンニク。
このフリーズドライにんにくは、一度覚えたら手放せません。

お水をかけたら瞬く間に、ニンニクのすりおろしが出来ちゃう。
ニンニクって結構、剥くの面倒ではないですか?
薄い皮が何層にもあって、最後の一枚は、実にしがみついて離れない。
その上、1欠けのニンニクをすりおろすために、爪や柔肌も一緒にすってしまったり。
この CHOITASHI YAKUMI に出会って本当にフリーズドライに感謝しました。
チューブの おろしニンニクもあるけれど、何となく生臭い。
これは1粒が、ニンニクの小さ目の欠片1個分くらい。

数滴の水を垂らしただけで、下ろしたてのニンニクに変身。

ものぐさ者の私には、もう絶対手放せない必須アイテム。
⬇ オンラインショップは、こちら。
https://tretes.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2267072&csid=0
Amazon などでも購入出来ます。
“フリーズドライ・・乾燥粒にんにく” への2件のフィードバック
現在コメントは受け付けていません。